悠楽は、出張専門の育児支援サロンです。基本ご自宅に伺います。母乳ケア・育児支援、骨盤ケア、発達・応援ケア、育児相談などお気軽にご相談ください。
施術
母乳ケア・育児支援
- 授乳が上手くいかないまま退院となり授授乳不安な方
 - 赤ちゃんの体重が増えないなどで母乳育児が不安な方
 - ミルクを足したいけれど適した補足で悩んいる方
 - 赤ちゃんと分離してしまい少しでも搾乳を運んであげたい方
 - 授乳を中止したい方、卒乳したい方
 - おっぱいにしこりができて痛い。また、赤みや熱をもっている。
 - 悪寒や関節痛がある。または熱が出て、おっぱいも痛い。(乳腺炎症状)
 - 母乳の分泌が悪くなり、詰まっているような感じがする。
 - 乳頭の先に白い点があり、吸われると痛みがある。(乳口炎症状)
 - 赤ちゃんが授乳の時に引っ張ったり、噛んだりするようになった。
 - 乳輪部が固くて、うまく赤ちゃんに吸ってもらえない方。
 - おっぱい全体がカチカチで赤ちゃんに飲みとってもらうのに苦労や痛みのある方。
 - 母乳が出すぎて困っている方。
 - 母乳の不足感があり、母乳分泌を増やしたい方。
 - 乳腺炎の予防などでおっぱいのケアを受けたい方。
 
骨盤ケア
- トコちゃんベルトを購入したが装着方法がよく分からない方。
 - トコちゃんベルトを購入したいが、サイズと種類選び、装着方法が分からない方。
 - 妊娠中で、腰痛や恥骨痛が出てきた方。
 - 前回の妊娠で切迫早産傾向だった方や、現在、切迫早産症状のある方。
 - 産後の腰痛や恥骨痛がある方。
 - 子宮下垂感、頻尿、尿漏れ、便秘など困った症状のある方。
 - 妊娠中や産後の骨盤ケアに興味のある方。
 - 妊娠出産関係なく、骨盤ケアに興味のある方など
 
施術
- トコちゃんベルトを正しく使用方法
 - 体操などのセルフケアで改善しい方。
 - 元々腰痛持ちで妊娠された方。
 - 股関節が硬くお産に向けて不安をお持ちの妊婦さん。
 - 元々歩く機会が少なく妊娠による体の負担を感じておられる妊婦さん。
 - 切迫早産で長期の安静による筋力低下があり安静解除の後も思うように歩けない方。
 - 妊娠中・産後の恥骨痛・腰痛でお悩みの方。
 - 産後の骨盤のゆがみ・ねじれが気になる方。
 - 上のお子さんもいて、産後の安静が思うようにとれていない方。
 - 次の妊娠、更年期に向けて骨盤矯正をされたい方。
 
発達・応援ケア
- 抱っこじゃないと寝ない。眠っている赤ちゃんを寝かせるとそり返って起きてしまう。
 - 手足がピンピンして緊張が強く、あるいは逆にだらんとして抱っこがしにくい。
 - 便秘がちである。
 - よく吐き戻しがある。
 - ゲップが出しにくい。
 - たて抱きをするとそり返る。
 - 手足の色が網目状のまだらだったり、冷たい。
 - 向き癖が気になる。または、頭の形が気になる。
 - 片方のおっぱいがうまく飲めない。口が大きく開かない。
 - 舌が上に巻いてしまって、おっぱいを深くくわえてもらうことが難しい。
 - 親指を手のひらの中に握りこんでいて、親指が吸えない。
 - 左右の目の大きさ、位置の違いが気になる。
 - 股関節がかたい。開きにくい。おむつが替えにくい。
 - 首が座ってからも腹ばい遊びが苦手。腹ばいで手足を浮かせるのが好き。
 - 膝の上でピンピンして立ちたがる。
 - 上半身からねじってバタンと寝返りしている。片方しか寝返りしない。
 - はいはいの時片方に偏った動きをしている。片足があがる。
 - はいはいの時足裏で地面を蹴れない。足を横に出す。
 - お座りの時両足が伸びたままで固まって動けない。
 - つま先立ちで歩く。
 - お座りのまま移動する。
 - はいはいをしないまま歩き出した。(発達の順番を飛び抜かしている)
 - こけやすい。こけた時に手が前に出せず顔を怪我する。受け身が取れない。
 - その他、日々の生活の中でお子さんのご様子で気になることがある方。
 
よろず相談
- 逆子と言われた方
 - 切迫早産予防の生活の仕方が知りたい方
 - お産に向けての体づくりについて
 - 産前産後の気持ちの変化に苦しんでおられる方
 - 産後の養生にについて
 - 子育ての疑問・不安について
 - 仕事復帰に向けて母乳育児のことなど不安を持たれている方
 - 思春期の心と体について
 - 流産・早産など誕生死の悲しみを傾聴
 - 更年期、あるいは更年期に向けての養生について